この記事の信頼性
・本当のうつ病ニート歴3年ニートおたく
・3年の空白期間を経て見事ホワイト企業に転職!
・転職エージェント30社以上もの利用経験あり
本記事の内容
あなた
・ポジウィルキャリアの口コミ・評判って実際どうなの?
・ポジウィルキャリアと転職エージェントとの違いって何?
・ポジウィルキャリアは勧誘されるし、怪しいの?
以上の悩みをす・べ・て解決できるような記事をご用意しました。
本記事でわかること(見たい箇所までスキップ!)
上記のリンクから見たいところまでスキップすると効率的に見れます!
本記事は、10社以上のキャリア・コーチングサービスを利用してきた僕が、実際にポジウィルキャリアを利用した体験談をもとにすべて解説しているので、ご安心ください。
他の記事では、紹介しているサービスを実際に利用していなくて口コミ・評判だけで判断しているところも多いので、注意して見極めるようにしましょう。
ニートおたく
前置きはどうでもいいと思うので、まずは「本記事の結論」からお話しします。
ポジウィルキャリアの総評【本記事の結論】
目次
結論から言うと、ポジウィルキャリアの一番の強みは『無料相談』の質がとにかく高すぎる(無料とは思えない)ところです。
ただデメリットは、やや『値段が高すぎる』ところです。有料のサービスを受けるなら値段が¥385,000〜と非常に高い値段になっています。なので、お金を払ってでも本気で人生を変えたい方にはオススメです。※サービス利用開始日から8日以内であれば、返金対応も可能です。
なので、いやらしい本音を言うと、有料サービスを利用する気がなくても無料相談だけまず受けてみて、アドバイザーの対応・サポートの内容等を見極めてから、利用するか・しないかを判断するようにしましょう!
ニートおたく
1分で完了/
>>今すぐポジウィルキャリアで空いている日程を確認してみる!
※ポジウィルキャリアでは、無料相談を受けてもサービス利用の希望がない場合、突然のキャンセルも可能なのでご安心ください。
ニートおたく
目次
「ポジウィルキャリア」とは?【キャリア版ライザップ】
(出典 公式サイト:https://posiwil.jp/career)
ポジウィルキャリアとは、専属のトレーナーが人生のキャリア設計をサポートしてくれるサービスです。キャリア相談に特化しているため、『キャリア版ライザップ』とも呼ばれていることで有名です。
どんな人にオススメのサービスなの?
- やりたいことや目標がない。
- 本当にこのままの人生でいいか悩んでいる
- 自分の将来がイメージできず、不安を抱えている
上記のような人に特におすすめのサービスになっております。僕がジッっ際に利用してみて感じたことは、なやみ少なからず持っている方は『無料相談』だけでも受けることをオススメします。
ニートおたく
1分で完了/
>>今すぐポジウィルキャリアで空いている日程を確認してみる!
※無料相談を受けてもサービス利用の希望がない場合、突然のキャンセルも可能です。
ポジウィルキャリアと転職エージェントとの違い
(出典 公式サイト:https://posiwil.jp/career)
ポジウィルキャリアのサービス内容一覧
対応エリア | 完全オンライン(全国どこでも) |
サービス内容 | 週に一度のZoomでのトレーニング(1回あたり60分)内容:自己分析・ゴール設定・キャリア戦略・転職活動のサポート |
サービス期間 | 35日間または75日間(プラン別) |
相談方法 | Slackまたは、週に一度のZoom |
料金 | ¥330,000〜 |
ポジウィルキャリアの特徴①:採用通過率1%を突破したプロのアドバイザーからサポートを受けれる
ポジウィルキャリアの特徴の1つ目は、『採用通過率1%を突破したプロのアドバイザーからサポートを受けれる』ところです。
僕自身、30社以上もの転職エージェントを利用してきた中で特に感じていたのが『担当者の質が悪い』という問題です。どうしても転職エージェントを利用する際に、自分のキャリアに対しての質問をすると、割と適当に返事が返ってくることが多いです。
アドバイザーの質が高すぎる!
しかし、このポジウィルキャリアは、色々な転職エージェント・コーチングサービスの中でも、結論、一番アドバイザーの方の質が高いと感じました。※30社以上もの転職エージェントを利用した体験談
正直、『ポジウィルキャリア』だけアドバイザーの質がずば抜けてましたね笑。初対面の人にあそこまで心を許して話せたのは、初めてだったので、面談が終わった後、心を許した自分に驚いていました。
ニートおたく
ポジウィルキャリアの特徴②:キャリア論のプロが監修している
(出典 公式サイト:https://posiwil.jp/career)
ポジウィルキャリアの特徴の2つ目は、『キャリア論のプロが監修している』ところです。
ポジウィルキャリアのカリキュラムは全て、法政大学の『田中研之輔』教授が監修しております。『田中研之輔』教授は、日本でキャリア論の第一人者として著者25冊・メディア多数出演だけでなく、社外取締役・社外顧問を18社も歴任されている実績をお持ちです。
ニートおたく
ポジウィルキャリアの特徴③:1億5千万の資金調達を達成している
ポジウィルキャリアの特徴の3つ目は、『1億5千万の資金調達を達成している』ところです。
正直なところ、資金調達1億5千万円達成ってとてもすごいことです。それだけ、今後の伸びが期待されている事業ということなので、色々な企業・会社が協賛しているとのことです。
ポジウィルキャリアの料金プラン
(出典 公式サイト:https://posiwil.jp/career)
ポジウィルキャリアの料金プランは上記の通りになっております。
プラン | 日数 | 値段 | 解説 |
キャリアデザインプラン | 35日間 | 330,000円(税込) | やりたいことや目標がわからない「自己分析」中心にサポートして欲しい人向け。
職務経歴書、履歴書のサポートはないため、キャリアプランの相談だけ乗ってほしい人におすすめ。 |
キャリア実現プラン | 75日間 | 495,000円(税込) | 自己分析からスタート、0から転職活動を支援してほしい人向け。自己分析~選考対策も行っているプラン。
転職活動初心者でも0から一緒に理想のキャリアを目指せるプラン。 |
キャリア実現プランプラス | 75日間+1年間のサポート | 660,000円(税込) | 外資系やコンサルなど時間をかけて高見を目指したい人向け。
ハイクラスの転職を目指す人におすすめ。 |
ポジウィル株式会社の評判はどう?【運営会社情報】
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
設立 | 2017年8月21日 |
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目3-5 東京建物青山ビル8F |
代表取締役社長 | 金井 芽衣 |
メールアドレス | info@posiwill.net |
ポジウィル株式会社オフィスの場所(Googleマップ)
ここからは、ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたメリットについて解説していきます。
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたメリット
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じた3つのメリット
- 転職成功率がめちゃくちゃ高められる
- キャリアのプロと二人三脚で走れる
- 人生に対しての悩みがなくなる
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたメリットは、上記の通りです。
メリット①:転職成功率がめちゃくちゃ高められる
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたメリットの1つ目は、『転職成功率がめちゃくちゃ高められる』ところです。
おそらく、ポジウィルキャリアを利用しようか迷っている方のほとんどは、『自分の人生に未来が見えなくて、転職を考えている』方が多いと思います。
転職エージェントの前にポジウィルキャリアを利用すべき!
結論から言うと、転職を少しでも考えている方はポジウィルキャリアの無料相談を受けてから(または、サービスを受けながら)転職エージェントを利用するようにしましょう!
なぜなら、転職エージェントは紹介先の企業から報酬をもらって成り立っているビジネスモデルなので、自分のやりたい事・キャリア面が決まっていないにも関わらず、報酬目的で半ば強引にでも転職させてこようとする転職エージェントが多いからです。
なので、もしあなたが悔いが残らない転職を希望したいなら『ポジウィルキャリア』の無料相談を受けた後に、転職エージェントに登録するようにしましょう。
https://twitter.com/hanakog82/status/1364590192628146177
ニートおたく
メリット②:キャリアのプロと二人三脚で走れる
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたメリットの2つ目は、『キャリアのプロと二人三脚で走れる』ところです。
連絡手段は『Slack』・『Zoom』でやりとりする
基本的にサポート体制は『Slack』・『Zoom』でサポートしてくださいます。基本的に相談などは24時間対応してくださって『Slack』で行っているので、気軽にいつで聞けるのが特徴の1つですね。
メリット③:人生に対しての悩みがなくなる
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたメリットの3つ目は、『人生に対しての悩みがなくなる』ところです。
ここからは、元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたデメリットについて解説していきます。
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたデメリット
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じた3つのデメリット
- 料金がやや高め
- トレーナーと通話できる回数が限られている
- 人気すぎて無料相談の予約が取りづらい
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたデメリットは上記の通りです。
デメリット①:料金がやや高め
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたデメリットの1つ目は、『料金がやや高め』なところです。
正直に言うと、普通の人からしたらめちゃくちゃ高いです。先程も載せたのですが、もう一度載せさせていただきますと、ポジウィルキャリアの料金プランは以下の通りです。
ポジウィルキャリアの料金プラン一覧
(出典 公式サイト:https://posiwil.jp/career)
上記の通りで、わりと高めに設定されております。
デメリット②:トレーナーとの通話できる回数が決まっている
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたデメリットの2つ目は、『トレーナーとの通話できる回数が決まっている』ところです。有料プランに入ったからといって、自分の好きな時にzoomできるかといったらそうではありません。
ポジウィルキャリアでの面談回数は以下の通りです。
ポジウィルキャリアでのプラン別の面談回数
- キャリアデザインプラン:5回
- キャリア実現プラン:10回
- キャリア実現プラスプラン:12回
※全て週に1回ペースでのトレーニングがあります。
zoomなどでの相談は週に1回なのですが、チャット形式での相談は、期間内ならいつでも対応してくれるので、少しでも気になっている点などは聞くようにしましょう!
デメリット③:人気すぎて無料相談の予約が取れづらい
元ニートがポジウィルキャリアを利用して感じたデメリットの3つ目は、『人気すぎて無料相談の予約が取りづらい』ところです。
AbemaTVであの2ちゃんねる創始者でもある『ひろゆき』氏と対談したことで一気に知名度をあげた『ポジウィルキャリア』ですが、本当に勢いがすごすぎて無料カウンセリングさえ予約が1ヶ月先になることもあるそう。
あーー
ポジウィルキャリア悩んでたら予約取れなくなってる…🥲— ichi@20代投資・ポジキャリ卒業生・HSS型HSP (@ichi39465874) July 5, 2021
ニートおたく
なので、少しでも悩みがある方はまずは『ポジウィルキャリア』で空いている日程を登録しておくようにしましょう。
後からのキャンセル等も可能なので、まずは予約することをオススメします。そのくらい今話題で人気すぎるサービスなので予約枠がすぐに埋まってしまいます。
1分で完了/
>>今すぐポジウィルキャリアで空いている日程を確認してみる!
※無料相談を受けてもサービス利用の希望がない場合、突然のキャンセルも可能です。
ポジウィルキャリア好評につき、1ヶ月待ち。 https://t.co/CG0iPB8s9w
— kinoshitay.eth (Max) / Skyland Ventures (@kinoshitay) November 7, 2021
ここからは、ポジウィルキャリアの良い口コミ・評判について解説していきます。
ポジウィルキャリアの良い口コミ・評判【アドバイザーの対応が良い!】
良い口コミ・評判①:無料相談の質がほんとに有料レベル!!
https://twitter.com/aja2chika/status/1315555116393537537
良い口コミ・評判②:ポジウィルのおかげで納得のいく内定ができた!
https://twitter.com/hanakog82/status/1364590192628146177
良い口コミ・評判③:サービスにお値段以上の価値があった
ポジウィルキャリアの岡さんにお世話になっています。当初の予想を超える過去の深堀り(質問力最強)、長所の言語化、アドバイスの数々…に、とっても感動しています。最初は金額にビビってましたがお値段以上だった。悩んでる人は選択肢に入れるの超アリです。#ぶっちゃけポジキャリどう @bln49980
— そむてふ (@som_tef) December 19, 2020
ニートおたく
1分で完了/
>>今すぐポジウィルキャリアで空いている日程を確認してみる!
※無料相談を受けてもサービス利用の希望がない場合、突然のキャンセルも可能です。
ここからは、ポジウィルキャリアの悪い口コミ・評判について解説していきます。
ポジウィルキャリアの悪い口コミ・評判【値段が少し高い】
悪い口コミ・評判①:値段がちょっと高い
ポジウィル さんがもうちょち料金が低かったらなぁとたまにおもっちゃう
でも、自分これからの人生設計規模で考えるとそんたに高くはないんだろうけど— としき@ (@tsk314tsk2) November 3, 2020
悪い口コミ・評判②:アドバイザーとマッチしなかった
https://twitter.com/mikan_chan0/status/1446653734939815940
ゲキサポ(旧名)は、ポジウィルキャリアという名前に変更されました。
ここからは、ポジウィルキャリアがおすすめな人・おすすめしない人について解説していきます。
ポジウィルキャリアがおすすめな人・おすすめしない人
ポジウィルキャリアがおすすめな人
・人生に対して漠然とした不安がある人
・年収・待遇も悪くないけど、なぜか人生楽しいと感じない人
・転職したいが、どんな分野で働きたいか分からない人
ポジウィルキャリアをおすすめしない人
・自分の将来に対して、しっかり決めていて行動している方
・キャリアではなく、給料さえ高ければ何でもよい
・自分でなんでもしっかり考えることができ、なおかつ行動できる方
ポジウィルキャリアの無料相談・カウンセリングの内容
(出典 公式サイト:https://posiwil.jp/career)
結論から言うと、無理な勧誘・営業が一切なしの親身すぎるカウンセリングというイメージでした。率直に言うと、ポジウィルキャリアの無料相談を受けて、個人的にめちゃくちゃ良かったです。
ぶっちゃけ、30社以上も転職エージェントの無料カウンセリングを受けてきた元二ート歴3年の僕からしたら、「どうせ、今まで通りで浅い事しか言われないんだろうな。」と思っていました。
けど、びびるくらい丁寧でビックリしました。※今回は、女性の方にカウンセリングを受けさせて頂きました。
無料カウンセリングのだいたいの内容
- 悩みのヒアリング
- その悩みをなぜ抱えているのか?を深堀り
- ②・③を繰り返し
内容を簡単に言うと、自分の抱えている悩みを一緒に深堀していく45分間です。
ぶっちゃけ、勧誘・営業などがくるイメージだったので不安だったのですが、そういうのも一切なくただただ自分の悩みを真剣に一緒に取り組んでくださいました。
>>今すぐポジウィルキャリアで空いている日程を確認してみる!
※無料相談を受けてもサービス利用の希望がない場合、突然のキャンセルも可能です。
ポジウィルキャリアの無料相談の良かった点
- とても話しやすい
- 無料のクオリティじゃない
- 人生の相談でも何でもOK
- 全て自分のレベルに合わせてくれた
- 勧誘・営業が一切なかった
- 的を得たアドバイスをもらえた
- カメラがOFFでもいいので安心!
メリットは、他にもいろいろありますが、長くなりすぎるので今回はこれくらいにしておきますね。
簡単にまとめると、とにかく話しやすくてなんでも悩みを話せて勧誘・営業が一切なく、的を得たアドバイスをくれるカウンセリングでした。
営業や勧誘をまったくされない!
これもびっくりしたのですが、今回の無料カウンセリングで営業・勧誘をまったくされませんでした。
これまでの無料カウンセリングでは、営業をされることもしばしばあったので、今回もそうだと思っていました。しかし、一切なくて逆に心配してしまうレベルでした笑
なので、営業・勧誘されなくて無料相談したい方にオススメです!
zoomのカメラはOFFでも可能!
特にその中でも強く感じたのが、「カメラOFFでも可能」な点です。僕自身ニート歴3年だったので、人と顔を見せあって喋るのが苦手でした。
しかし、カウンセリングの一番最初の方に
お客様
と言って頂いたので、とても嬉しかったです。そういう細かいところまで丁寧に見られているなという印象を受けました。
ここからは、逆に、無料カウンセリングのデメリットなどを説明していきます。
デメリット・もっとこうしてほしかった点
無料カウンセリングを受けて感じたデメリットは、無料相談の内容に対しては「ない」です。それくらい内容に対しては、とても満足しました。ですが、
強いて言うなら、「無料カウンセリングの予約がすぐにできない」ことです。
無料カウンセリングが人気すぎて、予約した日時から2週間くらい先延ばしになったので、忘れてしまう人も多いのかなと感じたのが、唯一のデメリットです。※その分、人気があるということなので、それは仕方がないことですね。
ポジウィルキャリアの退会・解約方法
ポジウィルキャリアを退会されたい場合は、以下のメールアドレスに申請するようにしましょう。
途中解約や返金は可能?
ちなみに有料申込みをした後に「違うかも・・」と思った場合、サービス開始後8日以内であれば返金を受けられる規定になっています。
(出典 公式サイト:https://posiwil.jp/career)
詳しくはこちら。
ポジウィルキャリアについてのよくある質問Q&A
「ポジウィルキャリア」についてよくある質問Q&A
質問1(Q1):「ポジウィルキャリアは、引きこもり・ニート・フリーターでも利用して大丈夫なの?」
全然、大丈夫です!僕自身、ニート歴3年目の時に利用させて頂いたときは、ニートのことなど一切関係なく真摯に対応してくださいました。
質問2(Q2):「ポジウィルキャリアを利用している人はどんな人が多いの?」
自分の将来の人生に対して不安・自信がない方が多いそうです。
質問3(Q3):「無理な勧誘・営業とかはないの?」
人によっては、あるかもしれませんが、僕を担当してくださった方は一切ありませんでした。
まとめ【無料相談で利用するか・しないかを決めよう!】
本記事では、「ポジウィルキャリアは最悪?口コミ・評判!ニートの僕が利用してみて感じてメリット・デメリット」を解説してきました。
本記事の結論:まずは、無料相談だけ受けてみて、有料サービスに利用するか・しないかを判断しましょう。
1分で完了/
>>今すぐポジウィルキャリアで空いている日程を確認してみる!
※無料相談を受けてもサービス利用の希望がない場合、突然のキャンセルも可能です。