この記事の信頼性
・約3年間もの間バイト経験も0。ニートおたく
・正真正銘、本当のニート歴3年
・ニート・メンタルの本を50冊近く読む。が
・全く効果がなく人生に対してより自信を無くす。
・あることをきっかけに社会復帰を果たす
・ニート脱出するためのブログ
本記事の内容
あなた
・ニートで早起きが苦手でどうにかして早起きしたい!
・ニートが早起きすべき理由・メリットって何があるの?
・ニートからなんとか社会復帰したい(泣)
以上の悩みをす・べ・て解決できるような記事をご用意しました。
この記事で、ご紹介する「ニートが早起きするための5つの方法・コツ~早起きすべき理由とメリット」を知れば、
あなたも朝、二度寝、三度寝、と繰り返さず早起き(朝活)できるようになり、人生が今より何倍も充実したものになります。
なので、是非最後までお読みください(^^♪
- ニートが早起きをすべき理由・メリット
- ニートが早起きをする5つの方法
- ニートは絶対にすべき朝活3つ
本記事の結論
ニートが早起きすべき3つの理由・メリットと早起きする方法5つ | |
---|---|
早起きする理由・メリット (3つ) |
|
早起きする方法 (5つ) |
|
ここから誰にでも分かるように例に出しながらメリット・もたらす効果など具体的に説明をしていきますね。
結論(ニートが早起きする方法5つ)までスキップしたい方はこちら
是非、最後までお読みください(^^♪
目次
Contents
ニートこそ早起きすべき3つの理由・メリットとは?
- ポジティブになれる
- 時間を効率的に活用できる
- メンタルに良く、うつ防止になる
その1:ポジティブになれる
理由①は、早起きするだけで「ポジティブになれる」ことです。ニートは基本的にネガティブな方が多いので、早起きするだけでポジティブになれてかなりおススメです。
早起きして、一日が前向きな形でスタートできるようにしましょう。
その2:時間を効率的に活用できる
理由②は、早起きをすると「時間を効率的かつ有効に活用できる」ところです。
朝早く起きると、その時間を自分のしたいことややるべきことに費やせる時間が増えるのでオススメです。
お客様
という方は、
ニートはとりあえず、副業をしよう。
結論から言うと、ニートは副業をするようにしましょう。ニートが副業をするメリットは以下の通りです。
- 家にいながら働ける
- 人と会話しなくて済む
- 就職活動のネタになる←最重要
- 罪悪感が減る
ニートが苦手とされている人間関係・コミュニケーションを取らなくて稼げるのが一番、魅力的な点ですよね。
詳しくは、「ニートにおすすめ9つの在宅ワーク・副業の利点・欠点まで徹底解説!【全て実体験あり】」で初心者にも分かりやすく解説しているのでよかったらチェックしてみてください。
その3:メンタルに良く、うつ防止になる
早起きはメンタルに非常にいい影響を与えてくれます。なので、ポジティブになるだけでなくうつ防止にもなります。
以下の記事でニートが社会復帰するために最低限必要な10のマインドとそのマインドへのなり方のコツまで初心者にも分かりやすく解説していますのでよかったらチェックしてみてください。
>>ニートの弱いメンタル・マインドを強くする10の方法を初心者に分かりやすく徹底解説!【実体験あり】

ニートが早起きするための5つの方法
ニートが早起きするための5つの方法
- カーテンを開けたまま寝る
- 目が覚めたら目を開けたまま静止する
- 寝る30分前はスマホ・PCの画面を見ない
- 目覚まし時計を遠くに置く←一番効果あり
- 次の日の服装を用意しておく
ここから誰にでも分かるように例に出しながらメリット・もたらす効果など具体的に説明をしていきますね。
方法①:カーテンを開けたまま寝る
夜にカーテンを開けたまま寝ることで、日光の日差しが朝起きると入ってきます。
人間は、日光を浴びると「セロトニン」という活性化ホルモンが分泌されるので、やる気が向上します。寝ている体にセロトニンを浴びせることで自然と体が起きるようになります。
方法②:目が覚めたら目を開けたまま静止する
目が覚めると同時に、すぐに起きようとするんじゃなくて上体を起こしたまま静止するようにしましょう。
そうすることで、副交感神経(体のOFFのモード)から交感神経(体のONのモード)に切り替わります。
二度寝しないように注意しよう!
方法③:寝る30分前はスマホ・PCの画面を見ない
これもよく聞くとは思いますが、寝る前にスマホ・PCを触るとブルーライトの影響で睡眠の質が低下するという研究があります。なので、30分前は触らないようにしましょう。
もし、見たい場合はブルーライトカットの眼鏡を付けるようにしましょう。
オススメのブルーライトカット眼鏡はこちら。迷ったらとりあえずこれを選んでおけばOK。
>>【最新改良】ブルーライトカットメガネ 度なし【眼科検査技師推薦】
方法④:目覚まし時計を遠くに置く
これは、僕が受験生の時に試していた方法です。目覚まし時計・携帯でアラームをかけている場合は、携帯を寝ている場所からできるだけ遠い位置に置きましょう。
そうすることで、絶対に動かないとアラームを止めれないので起きるようになります。
方法⑤次の日の服装を用意しておく
次の日に着ていく服などを部屋にあらかじめ用意しておくと起きやすくなります。
ニートで外出しないわ!という場合は、下記で紹介する「朝ランニング」をするためのジャージなどを用意しておくとOKです。
結論:1冊の本を読もう!
この記事は「日本一情報発信をする医者」として有名な精神科医の樺沢先生の「神・時間術」をもとに作られています。
ですので、早起きが苦手でなんとか早起きをしたい方はこの本を読むことをオススメします。僕は、この本で人生が変わったので、1500円で人生が変わるかもしれないなら安いものかなと思います。
この具体的なやり方は「神・時間術」で紹介されているので、人生を変えたかったらまず見てみましょう。※専門の精神科の先生が理論に基づいて書かれているのでとても信頼できます。
ニートは絶対にすべき!おすすめの朝活3選
ニートが絶対にすべき3つの朝活
- 朝ランニング
- 読書をする
- 副業をする←最重要
結論から言うと、ニートで朝活に何をすればいいか分からない人は、上記の3つをやるようにしましょう。
上記の3つをやるだけで、結果的に人生がとても豊かになります。その詳しい理由や、具体例などはここからご説明しますね。
その1:朝ランニング(散歩)
早朝ランニングは、ニートにとってめちゃくちゃいいメリットがあります!
- 記憶力の向上
- 一日スッキリした状態で行動できる
- 活発になる
- 体力がつく
- メンタルに良い
早朝にランニングするだけでニートにとって色々なメリットをもたらしてくれます。
・おすすめの長さ
・おすすめの時間帯
・具体的なやり方」
など分からない。
という方は、
「ニートが絶対にやるべき7つの習慣と習慣化するためのコツ~方法まで分かりやすく徹底解説!」で解説しているのでもっと詳しく知りたい方は、よかったらチェックしてみてください。



その2:読書をしてみる
大げさに聞こえますが、読書をすることで人生が変わります。
安心してください。僕もニートになるまでは人生で本を読んだことがほとんどありませんでした。ですが、本を読むことでニート歴3年から社会復帰できました。
ニートが読書するメリット
- 何かするきっかけになる←最重要
- 知識量が増える
- 良いマインドが構築される
ニートは、まず「自己啓発本」から読もう!
読書をすることで、一番のメリットは「何かするきっかけになる」ということです。
自己啓発本を読むことで、色々な凄い人の考え方やマインドなどを知ることが出来ます。色々な考え方を知るだけで自己肯定感が上がるのでオススメです。
以下の記事で「無職・引きこもりニートにおすすめの本7選とニートが読書をする3つの理由・メリットと読書をするときのコツ」を解説していますのでもっと詳しく知りたい方は、チェックしてみてください。
>>無職・引きこもりニートにおすすめの本7選を初心者に分かりやすく徹底解説!【ニート歴3年の実体験あり】



その3:副業をする【一番、オススメ】
先ほども紹介しましたが、「ニートは副業で収入源の柱を増やしておこう。」
そうすることで、
【最重要】副業は、就職活動のネタになる
ニートが在宅ワーク・副業をするメリットで一番大きいのが、「就職活動のネタになる」ことです。
ぶっちゃけると、在宅ワーク・副業だけで生計を立てていくのは、とても難しいです。
ですがニート期間の中で在宅ワーク・副業をしているだけで、就職活動がかなり有利になります。
初心者向けの副業の始め方・実際の稼ぎ方など、詳しくは、「ニートにおすすめ9つの在宅ワーク・副業の利点・欠点まで徹底解説!【全て実体験あり】」で初心者にも分かりやすく解説しているのでよかったらチェックしてみてください。



副業に時間を使うと人生が豊かになる
副業に時間を使うと、人生が豊かになります。
副業で結果を出すことはとても難しいことですが、副業で身につくスキルだけで転職や他の業種で結果を出せるケースも多いです。
ですので、結果は出なくてもしょうがない。くらいのキモチでまずはやってみることをオススメします。
まとめ:【早起きの時間を朝活に使い、人生を変えよう。】
本記事では、「ニートが早起きするための5つの方法・コツ~早起きすべき理由とメリット」を紹介してきました。
結論:早起きした時間を朝活に使い、人生を変えよう!
僕自身も、ニート歴3年の中で早起きするために山ほど試行錯誤してきました。
その中で、色々な工夫をしながら社会復帰できて人生が変わったのも本記事で紹介した朝活が大きな要因になっています。
ニートから社会復帰したいけどできないニートの方へ
ニートで何かしらの理由で社会復帰できない方って多いですよね。自分の心では
と薄々感じているのに、なぜか体が動かない。
人に相談しないとニートから一生、抜け出せない負のループに入る
ですが、あなたに『なんとか社会復帰したい。』という気持ちが少しでもあるなら、まずは『人に相談する』ことが社会復帰の初めの一歩です。ぶっちゃけ、ニート歴が1年以上あるひとは、これから変わるきっかけがない限り一生ニートのままだと思います。
人に相談するのはハードルが高いと思います。なので、以下の記事で僕自身、引きこもりうつ病ニートの僕でさえ相談してよかった!と思えた3つのサービスを解説しているので、少しでも社会復帰したい。と思っているニートの方は、チェックして欲しいです。
社会復帰したいけどできないニート向けの3つのサービス
- あなたのいばしょ
- Unclace
- ポジウィルキャリア【一番オススメ】
詳しくは、ニートから社会復帰するのに必須!無料でカウンセリング・相談できるサービス3社【僕はこの3つのおかげでうつ病ニート歴3年から社会復帰できました】で解説しております。



ぶっちゃけ、ニートで社会復帰したいけどできない方は、ダマされたと思って上記の3つのサービスはとりあえず、受けてみてほしいですね。それくらい、気持ちが楽になったサービスだったので。
その中でも、一番おすすめの『ポジウィルキャリア』は今何かしらの悩みがある人は、全員うまく活用すべきです。何度も、念押ししていますが、それくらい効果があるサービスなので一度だまされたと思って利用してみるくらいでOK
1分で完了 /
誰でもすぐにポジティブになれる【POSIWILL CAREER】
※無料相談の後、無理な勧誘・営業など一切ありませんのでご安心ください。
以下の記事で、ポジウィルキャリアに関して詳しく解説しているので、以下の記事を見てから判断してもいいかもですね。
>>うつ病ニートがポジウィルキャリアを受けて人生が180度変わった話



ニートおたくは、この記事が少しでも今見てくださっているあなたのお役に立てることを心から願っております!